オシャレってなに?シンプルってなんだろう?住みやすさとは?
「自分だけのこだわりの家」を探して気になる3工務店の完成見学会に行ってきました。国分寺市で注文住宅をお考えなら、ぜひ参考にしてください。
私たちが気になった国分寺市で注文住宅を請け負う工務店3選
“新しい視点”と“美意識”で、プロとつくる“美しい家”
"新しい視点"が気になる!どういう提案をしてくれるのか聞いてみたい!
諫早建設は、専任のコーディネーターと自社設計士が、ユーザーの家族構成や生活スタイル、好みをしっかりと聞き取り、ゼロからデザイン・設計を行ってくれる工務店。提案の際は<施主の希望に沿ったもの/希望とは異なるもの/施主の希望を活かしつつ、プラスアルファの要素を加えたもの>など、施主が言葉にしていない希望を読み取り反映した設計図を提案してくれる。
自然素材が得意な健康&エコの家
環境にも優しく、木の温もりを感じる家を見てみたいな(本当は節約が気になるんだけどね…)
自然素材を活かした天然住宅に力を入れている会社です。住む人の健康を考え化学合成素材を使わない家や、省エネ・エコを重視した家などが売り。特に森の家シリーズ「八国の杜」「多摩の杜」という2つの注文住宅に注目してみましょう。
安くは建てるが安物はつくらない
納得の価格で家族の夢づくりのお手伝い、やっぱり価格も大事!
施主の要望をできるだけ取り入れながら、原価削減により予算範囲内での家づくりを提案してくれます。「安くは建てるが、安物は作らない」というポリシーで、しっかりとした家づくりを実現。施工途中のプラン変更にも快く応じてくれる工務店です。
気になった国分寺市で注文住宅を施工できる3工務店の詳細
諫早建設
理想的な家づくりを実現するためには、ある程度自分たちの要望を取り入れてほしいものです。とはいえ、建築に関してはプロにお任せしたいこともありますよね。諫早建設は、施主の希望にプロの意見を取り入れたプランをいくつか提案してくれます。諫早建設の注文住宅の特徴や評価をまとめました。
諫早建設の魅力
諫早建設は地域密着・50年以上の歴史ある工務店です。建材商社を持っているので高品質な資材を安く入手できるのが特徴。
希望を取り入れながらも、コストを抑えた施工を実現してくれます。プランの提案から設計、施工まで、すべてを自社スタッフが行っているので、企画から施工までがスムーズ。全工程のスタッフが施主の希望実現に同じ方向を向いて取り組んでいるので、要望が伝わりやすいというメリットもあります。
施工技術に関しても、専属のベテラン大工が担当してくれるので安心。施工中の現場見学にも快く応じてくれます。
諫早建設の評価
口コミや評判も気になるところですが、諫早建設で実際に注文住宅を建てた人の評価は高く、満足できる家づくりができた実感をしている人が多いようです。
特に提案の段階から施主の要望をしっかりと聞いてくれて、しかもプロの意見も取り入れたプランを作成してくれるところが評価されています。
スタッフがフレンドリーで要望を伝えやすかったという意見もあり、こちらが納得するまで何度も打ち合わせを行ってくれるとのこと。こだわりのあるあなたなら、諫早建設のように妥協しない家づくりが実現できる工務店にお願いしたいですね。
アローズホーム
自然素材や健康住宅にこだわりたいならアローズホームの注文住宅はいかがでしょうか。こちらの工務店では、自然素材を活かした天然住宅に力を入れています。アレルギー対策や省エネ・エコにも貢献できるとのこと。アローズホームの注文住宅について特徴や評価をまとめました。
アローズホームの魅力
コストを抑えながら、木の温もりが感じられる家を建てたいとお考えでしたらアローズホームの注文住宅がおすすめです。アローズホームでは、森の家シリーズとして「八国の杜」と「多摩の杜」という注文住宅を提案しています。
「八国の杜」は、子どものアレルギーに悩むお母さんの声をカタチにした健康住宅です。自然素材を使った家で、できるだけ健康に暮らせるよう配慮されています。
また、「多摩の杜」は無垢の木を使って、住む人が癒される空間を実現しています。木の温もりを感じられる家を、低価格で提供している会社です。
アローズホームの評価
気になるアローズホームの評価ですが、自然素材や健康住宅を重視する人には高評価となっています。しかも完成した家は限られた予算で建てたとは思えないほどのクオリティーとのことです。自宅に帰ると木の香りがして、癒されるとの意見もあります。
また、施工前にはスタッフとの打ち合わせが何度も行われ、施主の要望も取り入れてくれるとのことです。自然素材にこだわる人におすすめ。
住まいの友和
住まいの友和も自然素材を売りに注文住宅を請け負っている工務店です。「安くは建てるが、決して安物はつくらない」というプライドを持って建築を行っています。施主にとっては頼もしい言葉ですね。ここでは、住まいの友和の特徴や評価をまとめました。
住まいの友和の魅力
注文住宅を建てる醍醐味はやはり施主の要望を反映できることにあります。住まいの友和では、設計士や現場監督など、各工程の専門家からなるプロジェクトチームを、1軒ごとに結成。施主が直接対話できるため、要望を伝えやすい体制が整っていると言えます。
施工途中のプラン変更・追加工事も柔軟に対応してくれるので、妥協せずに家づくりが楽しめそうです。現場の大工さんは「友和会」に所属し、半ば専属の職人が施工を担当することになっています。
耐震性やシックハウス症候群対策など安全性にも配慮された施工で安心です。
住まいの友和の評判
住まいの友和は地元でも評判の良い工務店として知られています。土地探しの時に不動産屋さんからおすすすめされて、こちらの工務店に依頼したという人も。
打ち合わせにはこちらが納得するまで何度も応じてくれるので、満足できる仕上がりになるそうです。完成した家は、木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気で使い勝手も良く、「住まいの友和にお願いして良かった」という声が聞かれます。
その他国分寺市で注文住宅を建てられる工務店
国分寺市で注文住宅を建てることができる工務店を調べつくしました!
国分寺市で注文住宅を建てると決めた住みやすさ3つの理由
私たち夫婦が国分寺市で注文住宅を建てると決めた理由は、土地価格や利便性だけではありません。その理由をまとめましたので、参考にしてください。
まずは治安について調査しました。国分寺市は都内でも治安が良く住みやすい街と言われ、犯罪発生率はそれほど高くないようです。交通事故の発生率も低く、安全に暮らせる街と言えるでしょう。市内の主要駅である国分寺駅周辺は、昼間は人通りが多く賑やかですが、夜になると静かで、住むには最適な街です。
現在、国分寺駅北口では再開発が進められていて、2018年には再開発ビルが開業。再開発に伴い、駅の周辺は利便性が高まり、今後ますます発展する見込みです。それにより土地の価格も下がりにくい状態が続くと予想されます。国分寺市に家を建てるという選択は、資産を持つという意味でも悪くない考えです。
子育て環境も気になるところです。国分寺市内には大規模な公園があり、子どもを連れて遊べる環境が整っているとのこと。周辺には高校や大学も多く、教育面でも問題ないようです。保育園の入りやすさに関しては、やや不安が残りますが、市のホームページによると新たな保育園を開設するなど、対策が進んでいると見られます。
注文住宅を建てた人の声を集めました!
これから家を建てる人は要チェック!
注文住宅で普通とはちょっと違ったこだわりの家が完成!間取りや素材だけでなく使いやすさも重視しました。
ここをもっとこうすればよかった!後悔しない家づくりを実現するために注文住宅で失敗したという例も紹介。
注文住宅を建てるなら、家づくりの基礎知識
理想的な家づくりを実現するためには知識も必要!注文住宅を建てる際に知っておきたい基礎知識をまとめました。
家づくりの流れと期間
家づくりの流れと引き渡しまでの期間を把握!工務店への相談から完成まで、計画的に進めていきましょう。
注文住宅の予算の立て方と費用の話
注文住宅を建てる際には欠かせない予算の話。ここでは予算の立て方や費用に関する簡単な法律情報をまとめました!
理想の家づくりを叶えてくれるパートナー工務店の選び方
理想の家づくりを叶えるためには工務店選びが重要!工務店に関する情報や構造・完成見学会での注意ポイントを紹介
注文住宅を契約時の注意点【用語集つき】
注文住宅を契約する際の注意点や契約書のチェックポイントをまとめました!用語集も参考にしてください。