国分寺市で「自分だけのこだわりの家」を実現できる工務店をご紹介します。
※Googleで「国分寺市 注文住宅 工務店」と検索して表示(公式サイト) された上位30位の中で、一級建築士在籍で自社で施工を行っている工務店をピックアップしました。(2023/6/7調査時点)
私たちが気になった国分寺市で注文住宅を請け負う工務店5選
引用元:諫早建設公式HP
https://isahaya.co.jp/
諫早建設は、専任のコーディネーターと自社設計士が、ゼロからデザイン・設計を行ってくれる工務店。
「お客様に家づくりを楽しんでほしい」という想いがあるからこそ、お客様の家族構成や生活スタイル、好みをしっかりと聞き取り、潜在的なニーズをも汲み取り、提案してくれます。
お客様が”後悔しない家づくり”のために一切の妥協をせず、理想以上の家づくりを叶えてくれます。
アットホームな社風で、施工主とのコミュニケーションも大切にし、施工工程をアルバム化した冊子を贈るなど、サービスにも力を入れています。
諫早建設の施工事例
引用元:内田建設公式HP
https://www.k-uchiken.com/
「新築注文住宅」と「リフォーム」の二刀流、そして「設計」と「施工」のダブル二刀流型工務店として地元密着で活動しています。新築住宅では新しい情報と技術を取り入れ、性能の良い住まいづくりを提供。
光熱費を抑えた省エネ住宅もおしゃれな住まいに設計します。職人の手間に費用の重点を置いているため、適正価格で価値を感じられる仕上がりが実現。住まいの価値観を高めるためにコンセプト設計からしっかりとサポートしてくれます。
毎日の暮らしが楽しくなる住まいを意識した設計で、家事や仕事に忙しい女性を応援するのがモットーです。家事動線をシンプルにして、自然と家族が集まるような間取りを提案しています。笑顔がこぼれる家づくりをしている内田建設の魅力と口コミの評価を紹介します。
内田建設の施工事例
引用元:リガード公式HP
https://tokyo-chumon.com/
アトリエ建築家とつくる家がリガードの大きな特徴です。雑誌に載るようなおしゃれな家づくりをしているアトリエ建築家が、要望をヒアリングして洗練されたデザインを提供します。光や風の動きまで計算した心地よい空間づくりが得意です。憧れの暮らしを実現します。
見た目のよさだけではなく、暮らし方にも注目して間取りを作ります。家でどのような時間を過ごしたいのかという価値観をもとに、理想のライフスタイルが実現する間取りを提案してくれる会社です。
注文住宅づくりでは、デザインも楽しみのひとつですが、住宅性能も暮らしやすさのポイントになります。単に高性能であればいいということではありません。リガードの住宅性能などの特徴や口コミの評価について紹介します。
リガードの施工事例
引用元:白木建設公式HP
https://www.shiraki-kensetu.co.jp/#gsc.tab=0
白木建設では、未来に向けた安心で快適な環境づくりをコンセプトに掲げた家づくりをしています。多摩地区・国分寺市を中心とした地域密着での営業を60年間してきた工務店です。
注文住宅だけではなく、リフォームやリノベーション、ビルやマンションの新築工事まで幅広い施工に対応できます。「暖炉のある家」や「車と暮らす家」「自然素材で作る家」など、ライフスタイルへのこだわりを大切にしてくれる会社です。
地域密着で営業している建設会社は、小回りが利いて細やかな対応をしてもらえるのがメリット。白木建設でもアフターメンテナンスにも注力しています。
注文住宅のこだわりや引っ越し後のサポート、実際に白木建設で家を建てた人の評判などをチェックしてみましょう。
白木建設の施工事例
引用元:匠技建公式HP
https://www.takumigiken.com/
都内で完全自由設計住宅を叶えてくれる建築会社です。家づくりでは、家族の「笑顔」「安心」そして「未来」を大切に考えて、デザインを提案します。
不動産部門とリフォーム部門のグループ会社と3社によるワンストップ体制を構築。土地探しからアフターメンテナンスまで、家に関する幅広い要望や相談に対応できます。家を建てたら「OB施主」で構成する「住まいる会」を通じて、他の施主との交流が可能。新年会やBBQ大会など、イベントを開催しています。横のつながりもできるのが嬉しいです。
完全自由設計に対応している匠技建ですが、自由設計に負担を感じる方向けに、大きな負担をかけずに購入できる戸建住宅「匠の家」を用意しています。匠技建の家づくりについて、その魅力や評価を紹介しますので参考にしてください。
匠技建の施工事例
気になった国分寺市で注文住宅を施工できる工務店の詳細
諫早建設
理想的な家づくりを実現するためには、ある程度自分たちの要望を取り入れてほしいものです。とはいえ、建築に関してはプロにお任せしたいこともありますよね。諫早建設は、施主の希望にプロの意見を取り入れたプランをいくつか提案してくれます。諫早建設の注文住宅の特徴や評価をまとめました。
諫早建設の魅力
諫早建設は地域密着・60年以上の歴史ある工務店です。
「一生に一度の家づくりを決して忘れられない最高な時間に」という想いで家づくりを行う諫早建設では、依頼主の潜在ニーズを汲み取り、想像もできないプランを提案してくれるので選択肢が広がります。
丁寧に検討を重ねるからこそ、住んだ後も「こうしておけばよかったという後悔がない」「理想以上だった」と語るお客様の声が多く集まります。
諫早建設の評価
専任のプランナーが依頼主の要望や理想を引き出したうえで、オリジナルのプランを提案をしてくれるので、満足できる家づくりができた実感をしている人が多いようです。
また施主の要望をくみ取りつつ、想像を凌駕するプランを提示してくれたという対応から、家づくりのプロセスにも満足しているという意見が見られます。
内田建設
内田建設の魅力
家づくりのスタイルは2つ用意。フルオーダーとセミオーダーです。フルオーダー住宅では、家族構成やライフスタイルに合わせて自由設計を提供しています。こだわりをたくさん詰め込みたいなら、フルオーダー住宅がおすすめ。好みの家が建てられます。
好みはあっても、こだわっているポイントを明確に伝えられないなら、セミオーダーがおすすめです。ある程度の型があるため、変更したいポイントを伝えるだけで、設計が仕上がります。
どちらの建て方を選んでも、構造計算を実施。耐震性能も建築基準法の1.5倍の強度を標準として、強い家を建てています。
内田建設の評価
内田建設の評価で目立つのは、人柄への好印象です。親身になって話を聞く姿勢や真摯な対応が安心感を与えています。また、本人の希望をしっかりと取り入れながらも、プロとして素人では気づかない点にはきちんと提案してくれるところも、信頼できると感じている人が多いようです。そんな内田建設の対応姿勢は、職人まで徹底されています。工事途中で発覚した問題は、見ないふりをする業者も少なくありません。しかし、内田建設の職人は、臨機応変に対応します。「細やかな部分まで丁寧に仕上げてくれる」といった評価がたくさんありました。
リガード
リガードの魅力
リガードの家は、日本で最も厳しい北海道基準の気密性をクリアしています。一棟一棟検査を実施。厳しい環境の北海道で求められる気密性により、寒い冬でも暮らしやすい家になっています。また断熱性も高いレベルを実現。ヒートショックやアレルギーなどのリスクが軽減するのはもちろん、冷暖房費の節約にもつながります。
さらにTOSSの家では、自然の影響を考慮した設計を導入して、住宅性能だけに頼らない家づくりを提案。日射や日射熱、通風などを活用して、より快適な家を実現しています。
耐震等級は、警察署や消防署と同等の耐震等級3が標準です。制振対策も行い、繰り返しの地震にも強くなっています。
リガードの評価
リガードの家は、気温の変動が少なく、一年中住みやすいという評価が見られました。冬でも暖かいことで、必要以上に暖房を使うことがありません。乾燥も軽減できて、快適な暮らしが実現しているようです。
間取りを考える際は、リクエストがたくさんあっても、基本的にはすべて叶える方向で相談できます。こだわりポイントを丁寧にヒアリングして、プロの提案も交えながら、できることとできないことを伝えてくれます。
また、アフターメンテナンスの対応が迅速との声も。リフォームにも対応しているリガードでは、建てた後も末永くお付き合いができそうです。
白木建設
白木建設の魅力
注文住宅は、建てて終わりではありません。建てた後からのお付き合いの方が長いと言えます。白木建設では、引き渡し後も快適な住環境をサポート。『住まいの修繕計画・お手入れ点検手帳』で、修繕計画やお手入れの仕方、アフターメンテナンスの項目などを確認できます。
戸建て住宅以外にも、商業ビルやマンション、福祉施設といった幅広い建物の建築実績があり、木造も鉄筋コンクリート造も鉄骨造りも対応可能です。幅広い技術を家づくりにも活かし、こだわりに合わせたスタイルの家を提供。何世代にも渡って住み続けられる長持ちする家づくりを目指しています。
白木建設の評価
白やベージュを基調とした明るく落ち着きのあるデザインに定評があります。どっしりと安定感を感じさせる構えが多い印象です。重くならず、スタイリッシュな外観の家をたくさん建築しています。それぞれの家ごとに、暖炉を取り入れたり、車庫にこだわったりと
家族みんなのライフスタイルを反映して、暮らしやすい間取りを実現。床の間など、細かなところにもモダンなデザインを取り入れています。施工技術の幅が広いため、容積率を活かした設計や木造3階建て、鉄筋コンクリート造2階建てなど、土地や希望に合わせた施工を提案してもらえます。
匠技建
匠技建の魅力
匠技建は、立川市を中心に都内で完全自由設計の家を建てられる会社です。こだわりたいことが多い人や想い通りの家を建てたい人は、完全自由設計が向いています。反面、何から考えて良いのか分からない人にとっては、完全自由設計は少々重たい買いものになるかもしれません。
そんな人のために匠技建が用意しているのが「匠の家」です。できるだけ要望に応えながら、屋根やドア、システムキッチン、洗面化粧台、バスルームなどを幅広い選択肢を提示しながら作っていく家づくりのスタイルです。一邸一邸オーダーでありながらもリーズナブルな価格で建てられる戸建住宅です。
匠技建の評価
匠技建で家を建てた人からは、「最後まで安心して任せられた」といった声が多く見られます。安心感に対する評価が高いことが伺えます。親身になって相談に乗る姿勢やプロフェッショナルなアドバイスを通して、信頼関係を構築しているため、より深くライフスタイルや価値観を伝えることができ、結果的に満足度の高い家づくりができているようです。ウレタン断熱吹付工法やLIXILスーパーウォール工法などによる高気密高断熱仕様を採用。温度差の少ない住み心地の良さも高評価の決め手です。打ち合わせから完成まで、丁寧に対応する会社と評価されています。
国分寺市で注文住宅を建てられる工務店一覧
国分寺市で注文住宅を建てることができる工務店を調べました!
純和風建築の注文住宅
- 所在地 〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4丁目36番1号 ナイス第2ビル8F
- アクセス JR鶴見駅、徒歩11分
- 営業時間 9:00~18:00
- 電話番号 045-503-0303
- 公式URL https://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/
リゾートスタイルの注文住宅
- 所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-9-15
- アクセス JR吉祥寺駅、徒歩12分
- 営業時間 9:00~18:00
- 電話番号 0120-469-507
- 公式URL https://kaja-design.com/
こだわりで選ぶ3種類の注文住宅
- 所在地 〒189-0014東京都東村山市本町2-22-11
- アクセス 東村山駅、徒歩6分
- 営業時間 9:30~18:00
- 電話番号 0120-145-333
- 公式URL https://aibaeco.co.jp/
デザイン、性能、価値から選ぶ注文住宅
- 所在地 〒185-0011 東京都国分寺市本多5-26-40
- アクセス 国分寺駅より徒歩15分
- 営業時間 9:00~20:00
- 電話番号 042-320-4422
- 公式URL https://tokyo-chumon.com/
多摩産の木材「TOKYOWOOD」の注文住宅
- 所在地 〒184-0013 東京都小金井市前原町5-8-15
- アクセス 武蔵小金井駅よりバス徒歩10分
- 営業時間 9:30~18:00
- 電話番号 0120-79-5610
- 公式URL https://www.k-kojima.co.jp/
ファミリーとして近い関係性でつくる注文住宅
- 所在地 〒202-0014 東京都西東京市富士町1-13-11
- アクセス 東伏見駅より徒歩7分
- 営業時間 8:30~18:00
- 電話番号 0120-28-1166
- 公式URL https://www.okaniwa.jp/
こだわりの輸入住宅でつくる注文住宅
- 所在地 〒190-0004 東京都立川市柏町5-3-50
- アクセス 玉川上水駅より徒歩2分
- 営業時間 9:30~17:00
- 電話番号 042-537-9585
- 公式URL https://www.kraftmade.jp/
無駄のない合理的なデザインの注文住宅
- 所在地 〒164-0013 東京都中野区弥生町5-8-7 NOVA中野ビル
- アクセス 中野富士見町駅より徒歩5分
- 営業時間 10:00〜19:00
- 電話番号 0120-576-622
- 公式URL https://www.housenova.co.jp/
家族と地球の健康に配慮した注文住宅
- 所在地 〒187-0045 東京都小平市学園西町2-15-8
- アクセス 一橋学園駅より徒歩4分
- 営業時間 9:00~17:30
- 電話番号 042-409-8801
- 公式URL https://www.woodship.jp/
新しい視点と独自の提案力
- 所在地 〒187-0041 東京都小平市美園町1-15-10 諫早第三ビル3F
- アクセス 小平駅より徒歩2分
- 営業時間 9:00~18:00
- 電話番号 042-343-7890
- 公式URL https://isahaya.co.jp/
天然素材の注文住宅
- 所在地 〒189-0002 東京都東村山市青葉町2-19-8
- アクセス 久米川駅よりバス徒歩14分
- 営業時間 8:00〜17:00
- 電話番号 042-392-0014
- 公式URL https://arrows-home.co.jp/
無添加漆喰と無垢の木の注文住宅
- 所在地 〒188-0004 東京都西東京市西原町5-3-1
- アクセス 田無駅よりバス徒歩11分
- 営業時間 9:00~18:00
- 電話番号 042-465-7341
国分寺市で注文住宅を建てると決めた住みやすさ3つの理由
私たち夫婦が国分寺市で注文住宅を建てると決めた理由は、土地価格や利便性だけではありません。その理由をまとめましたので、参考にしてください。
まずは治安について調査しました。国分寺市は都内でも治安が良く住みやすい街と言われ、犯罪発生率はそれほど高くないようです。交通事故の発生も低く、安全に暮らせる街と言えるでしょう。市内の主要駅である国分寺駅周辺は、昼間は人通りが多く賑やかですが、夜になると静かで、住むには良い街です。
現在、国分寺駅北口では再開発が進められていて、2018年には再開発ビルが開業。再開発に伴い、駅の周辺は利便性が高まり、今後ますます発展する見込みです。それにより土地の価格も下がりにくい状態が続くと予想されます。国分寺市に家を建てるという選択は、資産を持つという意味でも悪くない考えです。
子育て環境も気になるところです。国分寺市内には大規模な公園があり、子どもを連れて遊べる環境が整っているとのこと。周辺には高校や大学も多く、教育面でも問題ないようです。保育園の入りやすさに関しては、やや不安が残りますが、市のホームページによると新たな保育園を開設するなど、対策が進んでいると見られます。
注文住宅を建てた人の声を集めました!
これから家を建てる人は要チェック!大手ハウスメーカーと注文住宅のそれぞれのメリットについてもまとめています。
注文住宅で普通とはちょっと違ったこだわりの家が完成!間取りや素材だけでなく使いやすさも重視しました。
ここをもっとこうすればよかった!後悔しない家づくりを実現するために注文住宅で失敗したという例も紹介。
注文住宅を建てるなら、家づくりの基礎知識
理想的な家づくりを実現するためには知識も必要!注文住宅を建てる際に知っておきたい基礎知識をまとめました。
家づくりの流れと期間
家づくりの流れと引き渡しまでの期間を把握!工務店への相談から完成まで、計画的に進めていきましょう。
注文住宅の予算の立て方と費用の話
注文住宅を建てる際には欠かせない予算の話。ここでは予算の立て方や費用に関する簡単な法律情報をまとめました!
理想の家づくりを叶えてくれるパートナー工務店の選び方
理想の家づくりを叶えるためには工務店選びが重要!工務店に関する情報や構造・完成見学会での注意ポイントを紹介
注文住宅を契約時の注意点【用語集つき】
注文住宅を契約する際の注意点や契約書のチェックポイントをまとめました!用語集も参考にしてください。